おがの乳幼児給食日記
2025年9月5日金曜日
9月5日今日の給食
🍴今日の献立🍴
・いりどり
・納豆和え
・バナナ
・味噌汁
・ご飯
🍴0歳児の献立🍴
・いりどり
・ほうれん草の煮浸し
・ミニゼリー
・味噌汁
・軟飯またはお粥
🍴今日のおやつ🍴
・焼きまんじゅう、麦茶
今日はみんな大好き「いりどり」。
今回は調理のポイントをご紹介します!
①食材をしっかり炒める。
炒めることで煮崩れ防止になります。
②煮込む時は砂糖を先にくわえる。
食材が柔らかくなり味がしみこみます。
他の煮物でも使えるポイントですので
ご家庭でもお試しください。
2025年9月4日木曜日
9月4日今日の給食
🍴今日の献立🍴
・カレイの煮付け
・野菜炒め
・ミニゼリー
・けんちん汁
・ご飯
🍴0歳児の献立🍴
・カレイの煮付け
・大根と人参の煮物
・バナナ
・味噌汁
・軟飯またはお粥
🍴今日のおやつ🍴
・コーントースト、牛乳
久しぶりに涼しい日となった今日、
大根やごぼうなどの根菜や豆腐などが
入ったけんちん汁を「あったかいね」と
子どもたちは言いながら食べていました。
暑い季節はミネラルと水分補給、
寒い季節は体をぽかぽかにしてくれます。
具だくさんにすると、野菜もたっぷり食べられて、
お腹もいっぱいになります。
ご家庭でも季節の食材を使った具だくさんの味噌汁を
いかがですか♪
2025年9月3日水曜日
9月3日今日の給食
🍴今日の献立🍴
・酢鶏
・ポパイサラダ
・グレープフルーツ
・わかめスープ
・ご飯
🍴0歳児の献立🍴
・鶏の味噌煮
・南瓜と人参の煮物
・オレンジ
・味噌汁
・軟飯またはお粥
🍴今日のおやつ🍴
・フルーチェ
酢鶏は大人気の唐揚、ピーマンや人参など
の野菜をケチャップの味付けで食べやすい
メニューです。
2歳児では「ピーマンも食べるよ」、
年中児では、「フルーツヨーグルトに入っているパイナップル」
「甘くてお肉と一緒に食べたら美味しいよ」等々
話しながら食が進んでいました。
2025年9月2日火曜日
9月2日今日の給食
🍴今日の献立🍴
・マーボー豆腐
・中華和え
・バナナ
・すまし汁
・ご飯
🍴0歳児の献立🍴
・ひき肉と豆腐の味噌煮
・さつま芋の煮物
・バナナ
・すまし汁
・軟飯またはお粥
🍴今日のおやつ🍴
・大学芋、麦茶
年長児から「ツナって何から作られているのか
教えて?」と質問がありました。
周りの子どもたちからは「お肉」「鮭」と様々な
回答が聞こえましたが、「魚!マグロ!」と
正解を答える子が。
聞くと家族で話をしたり、聞いたことがあるとのこと。
食べるだけではなく食材に興味を持ちながら食事を
している子どもたち。
家族の食事の時間も大切にしたいですね。
2025年9月1日月曜日
9月1日今日の給食
🍴今日の献立🍴
・豚肉の生姜焼き
・ちぐさお浸し
・オレンジ
・味噌汁
・ご飯
🍴0歳児の献立🍴
・豚肉の甘辛煮
・小松菜の煮浸し
・オレンジ
・味噌汁
・軟飯またはお粥
🍴今日のおやつ🍴
・きなこ団子、牛乳
今日は初登場「豚肉の生姜焼き」。
豚肉はしょうが、にんにく、醤油、みりん
の合わせ調味液で揉み込んでから焼いたので、
味もしみこみ、肉も柔らかく仕上がりました。
「お肉が柔らかい」という子や
「味がよくてご飯もいっぱい食べちゃう」という
年長児もいました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)