2025年9月19日金曜日

9月19日今日の給食

 🍴今日の献立🍴
・チキンのトマト煮
・3色ナムル
・ミニゼリー
・具だくさん味噌汁
・ご飯
















🍴0歳児の献立🍴
・トマト煮
・ほうれん草の煮浸し
・ミニゼリー
・味噌汁
・軟飯またはお粥



















🍴今日のおやつ🍴
・フライドポテト、牛乳



















酸味がある「3色ナムル」ですが、
「味が好き」と子どもからの声があります。
酸味を和らげるために砂糖を加え、
ごま油を一緒に使うことで優しい味わいになり、
風味もよく、野菜を美味しく食べることができます。

2025年9月18日木曜日

9月18日今日の給食

 🍴今日の献立🍴
・和風ミートローフ
・春雨サラダ
・オレンジ
・チンゲン菜のスープ
・ご飯















🍴0歳児の献立🍴
・鶏のつくね煮
・人参の甘煮
・オレンジ
・味噌汁
・軟飯またはお粥














🍴今日のおやつ🍴
・きなこマカロニ、牛乳



















2歳児クラスでは和風ミートローフを見て
「このくろいのなに?」と入っている食材を
指さす子。
「ひじき」と伝えると、「ひじき?」と
言っていました。
給食ではじゃがいもやレタスと一緒に
使うことがありますが、次回の提供時に
気づいてくれると嬉しいです。

2025年9月17日水曜日

9月17日今日の献立

 🍴今日の献立🍴
・肉野菜炒め
・さつまいものレモン煮
・バナナ
・味噌汁
・ご飯

















🍴0歳児の献立🍴
・ひき肉と玉葱のみそ煮
・さつま芋と人参の煮物
・バナナ
・すまし汁
・軟飯またはお粥




🍴今日のおやつ🍴
・ケークサレ、麦茶




















さつま芋、レーズン、レモンを使った
「さつま芋のレモン煮」。
レモンを入れることで、さつまいもの甘さを
引き立たせたり、色よく仕上げることができます。
美味しいさつまいもを味わうために、
「レモン」を活用してみてはいかがですか♪

2025年9月16日火曜日

9月16日今日の給食

 🍴今日の献立🍴
・とり天
・磯和え
・冷やしうどん
・誕生デザート(3-5歳)
・オレンジ(1-2歳)
















🍴0歳児の献立🍴
・鶏の甘辛煮
・豆腐とほうれん草の煮物
・オレンジ
・すまし汁
・お粥



🍴今日のおやつ🍴
・納豆チャーハン、麦茶(3-5歳)
・誕生デザート、麦茶(1-2歳)
















「うどん 冷たくておいしい」
「ちゅるちゅるしてる」
「もちもちしてる」と
冷やしうどんに大喜びの子どもたち。
うどんにトマトやきゅうり、もやしを
入れて食べたことがないという話も
聞こえましたが、「野菜もおいしい、
おうちでも食べたいな」と好評でした。

2025年9月12日金曜日

9月12日今日の給食

 🍴今日の献立🍴
・鯖の梅肉煮
・チンゲン菜のソテー
・ミニゼリー
・さつま汁
・ご飯
















🍴0歳児の献立🍴
・カレイの煮付け
・大根と人参の煮物
・ミニゼリー
・味噌汁
・軟飯またはお粥















🍴今日のおやつ🍴
・ドーナツ、麦茶


















今日は鯖の梅肉煮。
酸味が強い梅干しですが、みりんや醤油などの
調味料と合わせ、加熱することで酸味が和らぎ
子どもたちもすすんで食べています。
梅干しと一緒に煮ることで、魚の臭みが消え、
鯖や鰯など臭いが気になる魚も美味しく食べられます。
ぜひお試しください♪